忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/18

精美の食べ物ブログ!デトックスティーを避けるべき8つの理由

ELLE       3/8(金) 21:14配信



外で食べたり飲んだりする機会が増えるホリデーシーズンに突入する今、運動する時間もないし、スーパーの棚に並ぶ「デトックスティー」や「ダイエットティー」を飲んで、ちょっとでも体重を減らしたいと思ったことない? 体によさそうなお茶たちだけど、安易に飲むのは危険らしい。その理由を、イギリスのウェスト・ミッドランズのソリフルにある「スパイア・パークウェイ病院」の院長で、医師のルイーズ・ニュートンさんが明かしてくれた。

1. 成分や品質が不明瞭なものが多い

ブレンドされたお茶の中身について、実際には何が入っているのか分からないのが問題というニュートン医師。「デトックスティーには規制がなく、商品によって成分が異なります。中には下剤として使われているセンナが入っているものもあって、これが腸を刺激して収縮させることにより、水分や老廃物が強制的に排出されるんです」。体内から水分と老廃物が出るので体重が減ったように感じるかもしれないけれど、これは一時的なもの。この時点で、すでに食べ物から摂取したカロリーは体に吸収されているので、脂肪は減少していないというからなんともトリッキー!

困ったことに、店頭で商品のパッケージを見ても、どのお茶が安全でどのお茶が危険かを見分けるのはかなり難しいよう。「まず、センナが入ったお茶は避けましょう。センナは、便秘解消のために一時的に飲むのならいいのですが、何週間も飲むことを前提としているダイエット用のお茶には向きません。便秘でもないのに飲み続けるのは危険ですよ」。

2. “ナチュラル=安全”という意味ではない

「ナチュラル」と書いてあったらそれだけで安心する? でも、“ナチュラル=いいモノ”、とは限らないみたい。ニュートン医師は「ラベルに“ナチュラル”、“自然食品”と記載されている飲み物や食べ物のすべてが安全だとは限りません。“ナチュラル”、“自然”といった表示には特に規制がなく、それぞれを2つ以上組み合わせて飲んだり食べたりしたときに体にどのような影響を及ぼすのか、そこをきちんと理解していないメーカーもあるのです」と警鐘を鳴らす。「モデルや女優といったセレブたちが宣伝しているからといって、そこで語られている言葉を鵜呑みにするもの危険です。彼女たちが実際に飲んでいることは、ほとんどないでしょうから」。

 

3. 医薬品の効果を弱める

一見、無害そうなお茶でも、飲み合わせによっては深刻な問題につながる恐れがあるとニュートン医師は指摘。「下剤として使われるお茶には、薬の作用を打ち消してしまう可能性があり、これはとても危険です」。甲状腺の薬から抗うつ剤まで、医者に処方された薬を飲んでいる人は見過ごせないポイントだ。念のため、医師や薬剤師に相談してから、お茶を選ぶことをおすすめする。

4. 避妊用ピルが無意味に……?

避妊用にピルを飲んでいる人も要注意。ピルも、デトックスティーで効果が消えてしまう可能性のある薬のひとつだという。「ひどい下痢になると、避妊ピルの成分がきちんと体内に吸収されません。24時間で6~8回トイレに駆け込むくらいお腹を下した場合は、ピルは効いていないと考えてください。気になる人は医師に相談しましょう。場合によってはピルを追加するなど、適切な処置をしてくれるはずです」とニュートン医師。

 

5. 睡眠障害になる

デトックスティーには大量のカフェインが含まれているケースが多い。カフェインには食欲を抑制する効果があるのは事実だけれど、同時に睡眠サイクルに悪影響を与える可能性も。特に、普段からコーヒーを飲む習慣がある人は、自分の一日のカフェイン摂取量を調べた方がいいみたい。一般的に、一日に4~5杯のコーヒー(=カフェイン約400ミリグラム)であれば安全とのことだけど、カフェインの耐性には個人差があるので、摂りすぎには気をつけて!

6. 必要な栄養を吸収できない

ほかにもデトックスティーには盲点があるとニュートン医師。「みなさんはこういったタイプのお茶を、“健康”や“デトックス”目的で飲んでいると思いますが、これらのお茶を飲むと、食事の栄養がきちんと吸収されないという大きな矛盾があるんです。食べてすぐにトイレに行くという人は、腸が栄養をきちんと吸収できていない証拠。体にとって大事なビタミンやミネラルも、吸収されていないことになります」。つまり、デトックスティーは健康には逆効果になる可能性もあるということ!?

7. 消化不良になる

「これまで医師として大勢の患者さんを診てきましたが、10代の頃に下剤を乱用している人は、成人してから深刻な便秘に悩むというケースが多々あります」と、ニュートン医師。「便秘でもないのに、太りたくないからと下剤を服用している人がいますが、これではすぐに体を壊します。下剤で血中の電解質のバランスが崩れると、腸が自力で動くのをやめようとしますが、今度は下剤が手放せなくなり、長期にわたって治療が必要になります」。また、“代謝を促進する”とうたった商品にも注意した方がよさそう。ニュートン医師は「代謝を促進するという商品は危険なものが多いです。一度飲む習慣ができてからそれを中止すると、代謝が鈍ってしまうんです」と話す。

8. いくら飲んでもたぶん痩せない

「これまでお話してきた通り、デトックスティーのダイエット効果はほぼ期待できないでしょう。体重が減ったとしてもそれは一時的なこと。もしも健康的に痩せたいのなら、食事を見直すことをおすすめします。新鮮な果物や野菜をたっぷり食べて、加工食品を減らしましょう。これが最も安全で健康的なダイエット法。私の経験上、自分が何を食べているかを恥ずかしくて友達にいえないという人は、食生活を見直すべきですね」と、ニュートン医師はアドバイスする。

original text : The Good Housekeeping Web team translation : Rubicon Solutions, Inc cooperation : Yuko Ehara

※この記事は、海外のサイト UK版『グッド・ハウスキーピング』で掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。

ELLE gourmet

 

PR

2019/03/15 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「サバ缶」とアンチエイジングに科学的な根拠はあるのか

日刊ゲンダイ    3/14(木) 9:26配信



【人生100年時代の健康法】

 細胞膜の酸化は全身で起こります。「最近、体の動きが鈍くなった」と感じたときには、神経細胞だけでなく、筋肉や内臓の細胞でも酸化による劣化が始まっているかもしれません。

 ところで去年、全国でサバ缶がバカ売れするという社会現象が起きました。サバに豊富に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が血中コレステロールや中性脂肪を減らし、血栓を予防してくれるというのです。

 それらをまとめて「オメガ3脂肪酸」と呼びます。実際にカプセルになって高脂血症の治療薬として使われています。もちろん健康保険適用になっています。注意書きには「(胃潰瘍などで)出血の危険性の高い患者への使用は慎重に」と書かれているほどです。

 しかし、それだけでなくオメガ3脂肪酸の摂取は、細胞の老化防止にも役立つといわれています。

 なぜなら、細胞膜の主材料のひとつだからです。しかも、オメガ3脂肪酸は一度酸化されてしまうと、もう元には戻りません。外から補給して交換するしかないのです。また、特に脳や神経の細胞膜には、オメガ3脂肪酸が多く使われています。サバ缶を食べると脳細胞が若返って記憶力がよくなるとか、認知症が改善されるとかいわれているのはそのためです。とはいえ、実際にサバ缶を食べたらこうした成果が得られたと科学的に確かめられたわけではありません。あくまでも仮説ないしウワサの域にとどまっています。

 ただ、サバ缶を2~3週間も食べ続けると、肌がつやつやになるという人がいます。それが本当なら、サバのEPAやDHAによって皮膚の細胞膜が修繕されたと考えられるわけですし、皮膚でうまくいくなら、全身の細胞でも同じことが起こっている可能性があるわけです。ちょっと気になる人は、試しにしばらくサバ缶(サンマ缶でもイワシ缶でもオリーブオイルでも構いませんが)を食べ続けてみてはいかがでしょうか。肌だけでなく、足腰の動きがスムーズになるかもしれませんし、体調がよくなるかもしれません。

 サバ缶ブームはだいぶ下火になったので、値段も落ち着いてきています。それに、相手はしょせん、水煮か味噌煮。食べ過ぎない限り、体に悪いということはないでしょう。

(永田宏/長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授)

2019/03/14 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!菊地亜美 4カ月で10・5キロ減“ぽっちゃりキャラ”卒業を宣言「本当にやって良かった」

スポニチ     3/13(水) 13:36配信



 タレントの菊地亜美(28)が13日、都内で行われた「RIZAP新CM発表会」に出席。“ぽっちゃりキャラ”卒業式と題して、4カ月で10キロ超の減量に成功し、スレンダーになった姿を披露した。

 菊地は昨年2月に5歳上の一般男性と結婚し、同10月に大阪で挙式・披露宴を行った。菊地は「旦那と両親にキレイなウェディングドレス姿を見てもらいたい。そして、美しい妻として幸せな結婚生活を送りたい」という思いから一念発起。約4カ月の挑戦で、60・2キロから49・7キロまで10・5キロの減量に成功した。

 「デビューの時は太っていなくて、そのあと、(ダイエットを繰り返し)やせたり太ったり繰り返していて、バラエティーでもいじられるし、やせなくてもいいかなと思っていた」という菊地。結婚式を控え、RIZAPからの話で今回の挑戦を決めたといい、「最初の1週間でやせたらうれしくて…。結構楽しんでやりました。食べ物が違っただけで満腹感もあったので、イライラとかしなかった。本当にやって良かった」とにっこり。夫からも「本当にやって良かったね」と言われたといい、「洋服のサイズも変わって、デニムなども4インチぐらい変わった。本当にやって良かった。こういう水着を着られてうれしい」と満面の笑みを浮かべた。

 挙式後の昨年11月にイベントに出席した際には「結婚式のためにやせた」と明かしつつ、「(どのくらいやせたかは)まだダイエット中なので、やせきったらお知らせします」と語っていた。

2019/03/13 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!意外…見逃しがちな「水分不足」のサイン&1日に飲むべき水の量

WomansHealth    3/12(火) 12:04配信



「水をたっぷり飲んで」とよく言われるけれど、実際にどのくらい飲むのがいいの? 個人が摂取するべき水分量はさまざまな要素に左右され、なかなか判断がしづらいもの。今回はそんな悩みを解決すべく、アメリカ版ウィメンズヘルスの記事をご紹介。

「8X8ルール」とは?

まずは、よく聞く「1日コップ(約240ml)8杯の水を飲みましょう」というガイドラインに従ってみるのも◎。
でも、全米医学アカデミーは、あらゆる飲み物と食べ物から、女性の場合は1日計2.7リットル、男性の場合は1日計3.7リットルの水分を摂取するよう勧めている。「8X8ルール」が定める量よりも大幅に多く感じるけれど、この数字は “合計” 水分摂取量であることを忘れないで。

つまり、日常的に摂取する飲み物や食べ物の多く(コーヒー、紅茶、ジュース、ミルク、フルーツ、野菜など)が、この数字に含まれるということ。合計水分摂取量の約20%は食べ物から摂ることができるけれど、残りは液体から摂るしかない。人工的に甘くされた飲み物は最小限に抑え、スパークリングウォーターや砂糖不使用の紅茶、普通の水などから水分を摂ることを心がけよう。

目標となる水分摂取量に影響を与えるもの

● エクササイズ
エクササイズによって、摂取するべき水分量が増えることも。原則として、発汗を伴うアクティビティには水分補給が必要になる。適度な運動をする人は、喉の乾き具合や活力レベルに応じて、ワークアウトの最中や前後に水を飲めばいいけれど、ハードな運動を1時間以上続ける人は、スポーツドリンクで失われた電解質を補った方がいい。

● 居住地
蒸し暑い場所や高地では脱水症のリスクが高くなるので、余分に水を飲むべき。

水分補給はダイエットに役立つ?

十分な水分補給は、心身の健康維持だけでなく体重管理にも役立つだろう。水を飲むと、胃の中のスペースが物理的に満たされるので、食欲が減ると同時に喉の渇きも治まる。体の水分不足を空腹のサインと勘違いして食べすぎてしまう人は多いけれど、体が適切に潤っていれば、このような事態も防げる。(ジュースや炭酸飲料のように砂糖で甘くされた飲み物の代わりに水を飲めば、総カロリー摂取量も自動的に減る)

水分不足のサインは?

体の水分不足を防ぐためには、警告サインに目を光らせて。以下の症状がひとつでも見られる場合は、体が水分を求めているかも。

● 喉の乾き
● 肌の紅潮
● 体温の上昇
● 脱力感

尿が透明または非常に薄い黄色なら、体は十分潤っているけれど、濃い黄色は水分不足のサイン。
でも、マルチビタミンのサプリメントを飲んだ後に尿が濃い黄色になっても驚かないで。通常は、体に吸収されなかった水溶性のビタミンを排泄しているだけのこと。1日を通して徐々に色が薄くなる限りは、ちゃんと体が潤っている。

 
※この記事は、アメリカ版ウィメンズヘルスから翻訳されました。


2019/03/12 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!被災した村の食堂のチャーハンがさらに大盛りになった理由

BuzzFeed    3/11(月) 11:24配信



福島県の浜通りと中通りの間に拡がる山間部。

TOKIOが開墾した「DASH村」から南に約4キロ。福島第一原子力発電所から約25キロの場所に、葛尾(かつらお)という名の村がある。

この村が、ぼくのふるさとだ。【BuzzFeed Japan / 石井洋】

2011年3月11日に発生した原電事故で、村は「警戒区域」か「計画的避難区域」に指定され、全村民が避難を余儀なくされた。

村の仮役場と仮設住宅は、西に約25キロ離れた三春町に設置された。多くの村民は三春町に移り住んだが、もっと遠くや県外に出る人も珍しくない。

2016年6月12日、原則立ち入り禁止の「帰還困難区域」を除き、村内の避難指示が解除された。

生活基盤が変わった村民にとって、村に帰ることは喜ばしいことであると同時に、新たな不安を抱えることにもなった。

震災前は1500人だった村人の数は、今では290人に激減した。その半数以上が65歳以上。いわゆる「限界集落」を超え、「限界自治体」と言われることもある。

村に戻った老舗の定食屋「石井食堂」

50年以上にわたり村民の胃袋を満たしてきた老舗の定食屋「石井食堂」も、避難解除に合わせて店を新築し、村へ戻った。

住人が激減した村にわざわざ戻り、食堂を再開したのはなぜか。

食堂を切り盛りする三代目の石井秀昭さんに話を聞いた。

「チャーハンの量がおかしい」で話題に

ーー震災前後で店に何か変化はありますか?
特にメニューは変わってないかな。盛り付けが少しずつ変わりました。
もともと量が多い店なんで、仮設住宅で食堂やってるときにそれがちょっとした話題になって、それで少しずつお客さんが増えました。
その度にちょっとずつ量が増えていちゃった。でも、お客さんがびっくりする顔を見ると嬉しくなっちゃうんです。

ーーこれで普通盛りっておかしい。

米を2合半くらい使ってるんですよ。これがうちの名物。夏場はどんぶりで提供する冷やし中華がオススメです。正直言って、儲けなんてないですよ。
支援でもらった食器でさらに大盛りに

それと、震災で皿が全部割れちゃったので、食器が変わりました。全国から支援物資としていただいた皿を使わせてもらってます。

一般家庭向きじゃない大きな皿もあって、皿に合わせて料理を作ってたら、また量が増えちゃった。

それでもお客さんが喜んでくれるから、まぁいいかな。

避難したからこその出会い

ーー地震から2日後に避難指示があったんですよね。

そうですね。2日後の夜、村の防災無線で避難指示が出たんです。

翌日も仕事をするつもりだったから食材の仕入れもしてたけど、とりあえす避難するかということで、自家用車で福島市に向かいました。

その後、会津坂下町に。その時、支援物資として、よく米や食べ物をいただいたんですよ。

ーーそれはありがたいですね。

なら恩返しをしなきゃなってことで、農家のボランティアや牛舎の手伝いをしていました。

その後、三春町の仮設住宅で暮らして、商店をオープンさせたんです。


ーー避難してよかったって思えることはありますか?

人の繋がりができたことです。

避難しなければ関わりを持てなかった人たちと知り合えたことがよかった。妹は避難先で知り合った人と結婚したし。

いま食堂で出している米は、当時、会津お世話になった米農家さんから仕入れてます。お客さんからは「米がうめぇなー!」と評判です。

有名人がお忍びで激励に来てくださったこともありましたよ。福島県の内堀知事も、フラっとメシを食いに来てくれました。

うちのオヤジは天皇陛下とお話をする機会もあったし。滅多にそんなチャンスないじゃないですか。頑張って続けてよかったし、ありがたいと思います。

あとは三春町にいた頃の常連さんが、わざわざ葛尾まで来てくれること。そういう気持ちが本当に嬉しい。
ーー石井食堂の三代目として店を継ぐことへの抱負はありますか?

私が食堂の仕事を頑張れば、作業してくれる人も頑張ってくれるし、村の人も笑顔になってくれるし、そうやって役に立つのが、私の役割なのかなと思います。

ご飯食べないと力が出ないですから。

それで復興が加速するなら、頑張ろうって思います。

石井食堂
住所:福島県双葉郡葛尾村大字落合西ノ内10-

電話:0240-29-2030

2019/03/11 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R