忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/17

精美の食べ物ブログ!「お~いお茶」ギネス世界記録に2年連続認定 旗艦商品は中味を刷新して記念パッケージに 伊藤園

食品新聞        4/2(木) 16:25配信



 伊藤園は2日、「お~いお茶」ブランドが販売実績2年連続世界一としてギネス世界記録改めて認定されたと発表した。
 今回の認定を受けて、中味を刷新した旗艦商品の「お~いお茶 緑茶」でギネス世界記録認定記念パッケージを4月20日から展開する。
 中味は、さらに飲み口から広がる香りと心地良い後味を高めるため新技術を投入して鮮度を追求した。
 安田哲也緑茶ブランドグループマネジャーは「どんな飲み物・食べ物でも後味が大事。後味に苦み・渋みや、少しでもおいしくないところが出てしまうと恐らく次に手に取ってもらえない。お茶の香りも重要」と説明した。
 この考えの下、火入れと鮮度保持の取り組みを強化して中味に磨きをかけた。
 火入れは、16年9月に立ち上げた「伊藤園 神戸工場」で“マイクロ波火入れ”の新技術を導入。これにより「お茶には旨味に貢献する水分とそうでない水分の2種類がある。マイクロ波火入れで茶葉内部まで均一に温めてから火入れを行うことで雑味を取り除き、新茶以外の茶葉も新茶に近い甘い香りが引き出せる」という。
 鮮度保持の取り組みでは、仕上げ加工した荒茶の在庫を極力無くし、飲料工場が必要とする量だけを仕上げ加工するやり方に移行。
 「仕上げ加工後は時間の経過とともに鮮度が損なわれるため、昨年から必要量だけを仕上げ加工して飲料工場に送るようにしており、今年は新茶の時期からこの取り組みを本格化していく」。
 マーケティング活動は“飲み口から広がる香りと後味”をコピーに掲げて展開していく。4月20日から6月7日にかけては、暑い夏に好適な伊藤園オリジナルグッズが総計2万人に抽選で当たるキャンペーンを実施する。
 「お~いお茶」ブランドは、昨年 5 月に「最大のナチュラルヘルシーRTD(最新年間売り上げ)」販売実績世界一としてギネス世界記録に認定された。

PR

2020/04/03 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「免疫を高めて病気を防ぐ」とは、医療費抑制の切り札になる

女性自身          4/2(木) 11:34配信



依然として猛威をふるい続ける新型コロナウイルスに立ち向かうためには、ぬかりない予防対策だけでは不十分。万一感染してしまったときにウイルスに負けない“免疫力”を、いまからしっかり強化しておきたい。

「免疫というのは、ひと言で言えば、私たちの体内に生じるさまざまな異物に反応し、それらを抑え込んでくれる機能のことです。たとえば、体内にがん細胞のような異常な細胞が生じたとしましょう。すると人間の体は、炎症を促進させる伝達物質を分泌し、それらの細胞を破壊するよう命令します。このように、がん細胞やウイルスに感染した細胞やウイルスに感染した細胞を破壊する防御機能を免疫と呼ぶのです」

そう話すのは、純真学園大学客員教授の飯沼一茂先生。

「講演などでもよくお話しするのですが、免疫力という観点からすると、現代の“清潔すぎる”環境は実は好ましくありません。たとえば、ひと昔前は野菜に寄生虫や泥がついているのは当たり前で、私たちはそれをある程度の量、自然に体内に摂取していました。そのことにより、私たちの体は寄生虫や土壌の雑菌に対する耐性を養っていたのです。Tレグ(制御性T細胞)という細胞があり、無菌状態で飼われたマウスでは、このTレグ細胞が減少するという実験結果も出ています」(飯沼先生・以下同)

近年、泥んこ遊びを推奨する幼稚園や保育園が増えているのも、このTレグ細胞を育てるのが狙いだという。

「実は免疫細胞の約70%は腸内に存在しているのです。なんといっても、人間の腸のひだをすべて広げるとテニスコート1面分くらいありますから。クロストリジウム属細菌という腸内細菌によってTレグ細胞が増加する、というマウスの実験の結果も出ていますが、腸内環境を整えてTレグ細胞を増やすということは、ほぼそのまま、バランスのよい免疫力のアップに直結するのです」

悲しいかな免疫力は加齢によっても衰えていくが、その衰えを食い止めるためには、なにはさておき腸内環境を整えなくてはならないとのこと。それでは、具体的にどんな食べ物がよいのだろう?

「腸内環境を整える食材の代表はきのこ類、また、なるべく菜食を心掛け、お肉を食べるなら牛肉よりも豚肉がおすすめです」

日本伝統の鍋物は、免疫力の向上にはまさにうってつけのメニューだそう。とはいえ毎日鍋をつつくわけにはいかないし、そもそも鍋の季節はとうに過ぎてしまった……が、もちろん免疫維持に効果的な栄養素を取る手段は食事以外にもある。

「それがβグルカンです。βグルカンは多糖類の一種で、Tレグをつくる腸内環境の餌になるだけでなく、それ自身が腸内細菌のバランスを改善し、それによって免疫バランスまで改善してくれるのです。サプリメントも市販されていますので、手軽に試すことができますよ。サプリメントの効果には懐疑的な向きもありますが、必要な栄養素を効率よく摂取するには有効だと思います。βグルカンにはきのこや海藻、大麦やパン酵母、黒酵母由来のものがあります」

サプリメントでもまだ、まどろっこしい! というせっかちな人には、こんな驚愕の方法もある。

「国内の5つの大学病院で『便移植療法』という方法が実施されています。これは若い人の理想的な腸内細菌を、便を移植することで自分の腸内に取り込むというもの。方法は簡単で、健康な人の便を生理食塩水に溶いてろ過し、内視鏡で移植するだけ。保険の利かない自由診療で、費用は約100万円程度ですが、それでも2年待ちだと聞いています」

とっぴな治療法な気もするが、それだけ腸内環境の整備と、それによるバランスのよい免疫力の向上が重要であることの証しか。

「免疫を高めて病気を防ぐという東洋医学的な発想を取り入れた、いわゆる統合医療は現在の医療のトレンドとなっています。医療費の増大が問題となっているいま、多くの病気の原因となる慢性炎症を抑えることは急務です。その意味ではバランスのよい免疫力の向上というのは、重要なキーワードになってくるでしょう」

この先、子どもや孫の世代にのしかかる医療費負担を軽減するためにも、免疫力の向上は中高年の必須課題なのだ。

「女性自身」2020年4月7日号 掲載


2020/04/02 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!スタバが高輪ゲートウェイ駅に出店 カード決済、半個室席も

食品新聞      4/1(水) 7:54配信



日本初のキャッシュレスに特化した「スターバックスコーヒー高輪ゲートウェイ駅店」が3月23日にオープンした。14日に開業した高輪ゲートウェイ駅改札外の3階に立地。一般的なカフェとは異なり「SMART LOUNGE」を謳っているだけあって、仕事を目的とした場所に使えるようさまざまな空間を備えている。

スターバックスカードやSuicaなど交通系電子マネーでのキャッシュレス決済を最大の特徴としており、サラリーマン客で混雑が予想される朝でもスピーディー決済が可能。しかも事前に注文すればスムーズに商品が受け取れる「モバイルオーダー&ペイ」を導入し、少ない待ち時間でスマートさを実現している。

仕事や作業を目的に1人でカフェを使いたいというニーズに応え、ビジネス用の半個室席を6室用意(予約制)。1人掛け席も増やしているほか、JR東日本のブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」を初めてスタバ店内に開設。モバイルオーダーやペイ専用カウンターも初めて開設した。

移動中や商談前後の空いた時間に1人で仕事に集中するための空間や、数人での打ち合わせにも使えるビッグテーブルも設置。パーソナルテーブルの全席には電源を配置し、Wi-Fiを完備。持ち運び可能なスマートフォンのモバイルバッテリーのシェアサービスも取り入れ、急な充電不足にも対応している。営業時間は7時から21時。店舗面積は184.47平米、席数は43席。

なお高輪ゲートウェイ駅は、新しい街の核として、東京と世界をつなぐ玄関口となることを目指しており、今後もスタバとは協業してイベントや実証実験を計画している。

2020/04/01 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!食品ロスをなくせ 長崎市役所でフードドライブ

NBC長崎放送        3/30(月) 12:54配信



食品ロス」を削減するため家で余っている食品を持ち寄るフードドライブが30日朝、長崎市役所で行われました。家で食べきれない食品を集め必要な人へつなげるフードドライブ。長崎市役所では毎月30日を「フードドライブの日」に定め出勤時間に合わせ食品回収箱を設置しています。回収しているのは生鮮品以外で賞味期限が一か月を切っていたり、開封されたりしているものは受け付けていません。活動を推進しているフードバンクを通じて支援が必要な施設などに提供されます。市役所では廃棄物対策課などで常時、庁内外から食品の提供を受け入れているということです。

2020/03/31 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!紅茶飲料、飲用シーンが拡大 「午後の紅茶」に拍車かける「クラフトボス」 19年生産量は過去最高を記録

食品新聞        3/29(日) 16:02配信



 紅茶飲料の飲用シーンが拡大し昨年の紅茶飲料の生産量は2010年を上回り過去最高を記録した。
 紅茶飲料市場は30年以上にわたりキリンビバレッジの「午後の紅茶」が牽引。
 1986年、缶入り紅茶しか存在しなかった紅茶飲料市場に、日本初のペットボトル入りの「午後の紅茶」が発売されたことで市場は徐々に拡大していった。
 数ある飲料ブランドの中でも「午後の紅茶」のブランド認知率は断トツだが、1日に何回もある英国のティータイムの中で最も社交的で優雅なお茶会と言われるアフタヌーンティーをそのまま日本語にしたブランド名が午後の飲用を根付かせた反面、このことが市場拡大にあたっては長らく足かせになっていた。
 市場を拡大させるには、飲用シーンを午後以外に広げて新たな飲用層を獲得する必要があり、その方策の1つとして出されたのが無糖へのアプローチとなる。

 この分野のパイオニアは大塚食品の無糖紅茶「シンビーノ ジャワティストレート」で、1989年にティータイムの嗜好飲料ではなく食事に合うテーブルドリンクとして発売された。
 2011年には「午後の紅茶」からも、飲用シーンを選ばずいつでも楽しめる無糖紅茶として「おいしい無糖」を発売し、おにぎりやカレーなど食との提案を展開している。
 昨年、この流れに拍車をかけたのがサントリー食品インターナショナルの「クラフトボス」の紅茶シリーズで、飲用シーンを平日のオンタイム時(勤務中)に設定した点で新たな動きとなった。
 仕事中のリフレッシュニーズに対応すべく、高濃度に香りを抽出してキレを高めながら紅茶の渋みを低減させたのが無糖紅茶の「クラフトボスTEAノンシュガー」で、これに続くものとして「クラフトボス ミルクTEA」が発売された。
 一方、「午後の紅茶」も昨年、 「ザ・マイスターズ ミルクティー」を発売し微糖のアプローチを新たに展開。年を重ねるとともに甘さが気になり紅茶飲料から離反してしまった層の獲得を図った。

 無糖・微糖の動きに加えて、昨年、フルーツティーで新風を吹き込んだのは伊藤園の「TEAs'TEA NEW AUTHENTIC生オレンジティー」。
 通常、果実感を打ち出そうとして果汁の使用量を多めにすると、果汁の酸味を和らげるため砂糖の使用量も多めになりがちになるが、同商品はこれを克服。果汁をブレンドしただけではなく、生果と一緒に紅茶を抽出することで果汁の使用量を減らしながらも果実感とカロリー低減を実現した。
 「TEAs'TEA NEW AUTHENTIC」では、今後、生シリーズとラテの2本柱で展開していく構えで、生シリーズは「生オレンジティー」「生アップルティー」に続く新商品の投入を予定している。

 同じくフルーツティーで、100%果汁と蜂蜜を加えて自然な甘みを追求しているコカ・コーラシステムの「紅茶花伝クラフティー」シリーズでは、「贅沢しぼりオレンジティー」と「贅沢しぼりピーチティー」の中味とパッケージに磨きをかけて3月9日から発売している。

 昨年ヒットした「午後の紅茶」と「クラフトボス」も引き続き飲用シーンと飲用層拡大に向けた取り組みを強化していく。
 「午後の紅茶」は「圧倒的に飲用者を増やす必要がある。リピートよりもトライアルをどんどん獲得していかないといけない」(キリンビバレッジの加藤麻里子マーケティング本部マーケティング部ブランド担当部長代理)との考えの下、紅茶飲料市場の約3倍の規模を持つコーヒー飲料市場に倣い有糖・微糖・無糖のサブカテゴリーをつくることに重きを置く。
 今年最初に着手したのが微糖で、3月17日に「ザ・マイスターズ ミルクティー」の茶葉感をアップしてリニューアル発売するとともに微糖の新フレーバーとして「ザ・マイスターズ オレンジティー」を新発売した。

 対する「クラフトボス」は、今年も既存カテゴリーを超えた提案を行うべく4月21日に「クラフトボス レモンティー」を新発売する。
 2月都内で発表した柳井慎一郎常務執行役員食品事業本部ブランド開発事業部長は「テーマは“さよなら、いままでのレモンティー”。既存の紅茶カテゴリーの不満を解消して紅茶飲料のニューウェーブを確立していきたい」と意欲をのぞかせた。
 同商品は、既存レモンティーの“甘さが目立つ”といった不満点に着目して開発された。
 「透きとおる、すっきりとした甘さを目指して開発した。具体的には紅茶の渋み成分をできるだけ極小化した。その上で華やかな香りを贅沢に抽出した紅茶にシチリア産有機レモンを合わせた」という。

 全国清涼連合会の「2019年清涼飲料水生産量及び生産者販売金額」によると、19年の紅茶飲料市場は、生産量が前年比14・6%増の119万8600Kl、生産者販売金額が15・2%増の2274億5100万円となった。生産量は10年を上回り過去最高となったが、販売金額は10年の2475億5300円には届かなかった。

2020/03/30 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R