[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
精美スキンケアクリニック公式サイト
TOKYOFM 11/16(金) 11:48配信
高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。11月12日(月)の生放送は、タピオカミルクティーなどのチルド飲料・スイーツを手がける安曇野食品工房・企画課の石黒あずみさんが登場。タピオカにまつわるアレコレを教わりました。
タピオカの食感を楽しめるデザート感覚のドリンク「TAPIOCA TIME ROYAL」シリーズをはじめ、数多のチルド製品を手がける安曇野食品工房。今回は同社から、“タピオカのスペシャリスト”石黒さんをお迎えしてお届けしました。
私たちが普段口にするタピオカの正体は、「トウダイグサ科キャッサバの根っこから製造したデンプンを丸くしたもの」です。石黒さんは、「とにかく弾力のある食感が一番の魅力!」と語ります。
世界的に見てもスイーツに使われることが多いタピオカですが、インドではカレー炒めのお供にご飯代わりとして朝食に出ることもあるそうです。また、タイでは豚肉をタピオカで包んだまんじゅう「サークーサイムー」が屋台などで売られているとか。
また、日本では“もちもち感”を演出するために冷凍うどんやパンにも使われ、以前ブームになった「白いたい焼き」の皮にもタピオカ粉が配合されているそうです。それを聞いたたかみなは驚きつつ、「食品ラベルを見て、タピオカを見つけるのが楽しそう♪」と話していました。
タピオカが使われているのは食品だけではありません。無洗米のぬか取りや製紙のケバ立ち防止など、食べ物以外にも利用されている一面もあるそうです。
タピオカの「多才さ」を語る“タピオカ専門家”の石黒さんが、今イチオシするスイーツは、EMIAL(エミアル)の「TAPIOCA TIME ROYAL タピオカいちごミルク」。これは、“いちごの王様”あまおうの果汁と練乳を合わせたいちごミルクに、ブラックタピオカが入った期間限定ドリンクです(2019年2月上旬まで)。石黒さんは、「スイーツ感覚ながら腹持ちもすごくいいんです!」とオススメしていました。
また、番組では、先日、東京・半蔵門のTOKYO FMホールにて開催された、11月9日の“タピオカの日”を祝うイベント「タピオカフェスティバル 2018 presented by EMIAL」の模様もオンエア。岡本真夜さん、住岡梨奈さんのライブやお笑いコンビ・おかずクラブのトークライブの様子などもお届けしました(ページ下部の関連リンクよりチェックできます♪)。
(TOKYO FM「高橋みなみの『これから、何する?』」
COMMENT
COMMENT FORM