忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15

精美の食べ物ブログ!チーズタッカルビが3位「2019年すたれそうなブーム」ランキング

女子SPA!    1/1(火) 15:50配信



 2018年も様々な食べ物やアイテムが流行りました。が、ブームは永遠には続きません。そこで30~40代女性200名が考える、「2019年にすたれるブーム」を発表します。

=========

今年のブームのうち、2019年にすたれそうなのはどれですか。(複数回答)

10位 チョコミント 13.5%

10位 サバ缶 13.5%

9位 タピオカミルクティー 16%

8位 ポケモンGO 18.5%

7位 チーズドッグ 20.5%

6位 仮想通貨 21%

5位 エモい 21.5%

4位 TikTok 28%

=========

 今年大ブームとなったのが10位のチョコミント。アイスはもちろんパン、ドリンク、お菓子etc… コンビニの棚に薄緑色の商品がズラリと並びました。昔からある味にもかかわらずなぜ今? というと、2017年に『マツコの知らない世界』(TBS系)で取り上げられたことが1つの要因といわれています。

 この世からなくなることはないでしょうが、来年以降はまた棚の隅っこにひっそりあるくらいになりそうです。

 同じく10位だったのが、ダイエットにいいとされるサバ缶です。太らないうえに栄養がある万能品として、テレビや雑誌ではサバ缶を使ったレシピが多数紹介されました。入手困難になるほど脚光を浴びるとは誰も想像していなかったことでしょう。

「春水堂」「ゴンチャ」など、全国にタピオカミルクティー専門店がオープンしました。連日、若い女子を中心に大行列。インスタには大量の写真が投稿されています。なんだかナタデココと同じ運命をたどる予感です。

 6位は仮想通貨。紙幣のように現物を持たず電子データをお金のように扱うという手軽さがウケ、副業として人気を集めました。ところが今年1月、仮想通貨交換業者「コインチェック」が不正アクセスによる約580億円分の仮想通貨流出事件を起こすと風向きは一転。「やっぱり目に見えないものは怖いよね」とバブルが弾けました。

 若者を中心に使われている5位の「エモい」という言葉は、エモーショナルの略で、「言葉にできない感情」を意味します。使用例は、「なんかこの写真エモくてヤバい!」「米津玄師の新曲エモい」など。そう言われてもピンとこないのは年をとったせいなのか……。

 4位に入った15秒のショートムービーが作れる「TikTok」同様、若者のブームはすぐに他に移ってしまうので2019年以降は聞かなくなるというのが大人の感想です。

◆3位 チーズタッカルビ 31%

「映える」として、若い女子がひっきりなしに食べていたのが韓国料理のチーズタッカルビ。肉や野菜などを甘辛く炒めた鉄鍋料理です。

 味はさることながら、溶けたチーズを鍋に入れるところが映えポイントのようで、インスタ命の女子たちが懸命に動画を撮っている姿は新大久保の日常です。

 現在は第3次韓流ブーム。ブームのうちに思う存分楽しむのが勝ちです。

◆2位 もぐもぐタイム 33%

 平昌五輪で女子カーリングチーム(カー娘)がお菓子やフルーツを食べる姿が注目を集め、「もぐもぐタイム」と命名されました。その人気は社会現象になり、カー娘が食べていた北海道の老舗店のチーズケーキ「赤いサイロ」は入手困難に。

 一般のオフィスでもただお菓子を食べただけで、「もぐもぐタイムだね!」と面倒くさいことを言われる始末でした。

 最終的にユーキャンの「新語・流行語大賞」にノミネートされるまでになりましたが、さっそく死語になりそうです。

◆1位 そだねー 42%

 同じくカー娘発祥の「そだねー」。競技中、声を掛け合う際に使われていた北海道弁で、2018年の流行語大賞を受賞しました。

 カー娘のひとりとしてチームをけん引した本橋麻里は授賞式で、「最初は(あまりの人気に)戸惑ったけど、カーリングが広がるのは嬉しい」と語っています。

 カーリングはフィギュアスケートなどに比べると地味な印象が否めないですが、これにより認知度アップ。言葉は一過性のものになったとしても、競技は継続して注目を集めたいものです。

 10位圏外だったのは、前澤友作社長が率いるZOZOTOWN(12位、12.5%)、NYスタイルのロールアイス(13位、9.5%)、今年のファッションに取り入れたいグレンチェック、レギンス、エコファー(すべて14位、7%)。17位(6.5%)は1本1000円近くする高級食パン、とろ~りチーズがインスタ映えのラクレットチーズ(18位、6位)となりました。

※【調査概要】

調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニター(30代40代女性)に対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

調査期間:2018年12月19日

有効回答者数:30才から49才 女性200名

<文/女子SPA!編集部>

【女子SPA!編集部】

ちゃっかり生きる、賢い女性のホンネ情報サイト。SPA!編集部の女性ライターたちが読者目線で情報を提供します。

女子SPA!


PR

2019/01/10 未選択 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R