忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16

精美の食べ物ブログ!ティーバッグより簡単なリーフティーカップ 紙コップの底面部に茶葉を充填 お茶の包装メーカー・吉村が開発

食品新聞         9/2(水) 8:05



お茶の包装メーカー・吉村は、10月中旬を目処に「リーフティーカップ」を発売する。  紙コップの底面部に茶葉を充填し、三角ティーバッグで使われているメッシュ素材を使った透明なフィルターで覆い、お湯を注げば淹れたてのお茶が飲めるシンプルな構造。フィルターは、糊や接着剤を一切使わない熱圧着でセットしてあるため、安全性が高く風味を損なわない。  簡便化の流れから急須がティーバッグとなり、さらにリーフティーカップでお茶を淹れて飲むハードルを下げ、コーヒーが主役の飲用シーンに日本茶の新市場を作っていくのが狙い。  紙カップの容量は270cc、飲用時には170ccを想定している。色は白と緑の2種類、名入れなどの加工ができるためオリジナルカップもできる。希望小売価格は120円(税抜)。  販売は、お茶の専門店や茶商などがメインターゲット。支給された茶葉をセットして戻すセミカスタマイズが中心となる。1ケース25個入り×4袋、最低5ケースからの販売。また、最低5ケースでは多すぎると考えるユーザー用に、予め吉村が選んだ茶葉が入った既製品も用意している。こちらは、1ケース2個入り×30袋、3個入り×30袋などで、いずれもケース販売のみ。小さなイベントや、まずは試したいというニーズに対応するもの。

PR

2020/09/02 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!ダイドーブレンド×鬼滅の刃 デザインパッケージ驚異の28種類

食品新聞      9/1(火) 11:33



 ダイドードリンコは10月5日、人気アニメ「鬼滅の刃」とコラボした「ダイドーブレンド ダイドーブレンドコーヒー オリジナル」「同 絶品微糖」「同 絶品カフェオレ」を期間限定で発売する。今回発売されるデザインパッケージ缶は驚異の28種類(3品合計)。10月16日には劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」も公開予定で話題を集めそうだ。  「ダイドーブレンドコーヒー オリジナル」は、今年発売45年を迎えるロングセラー商品。長く支持されてきた商品だけにユーザーの高齢化が進んでおり、若年層や女性ユーザーの獲得が課題となっている。新規ユーザー開拓は「オリジナル」だけでなくSOT缶コーヒー全体の課題でもあり、市場の活性化が期待されている。

 一方「鬼滅の刃」は原作単行本の累計発行部数が8千万部を突破した人気作品。最新刊が発売された今年5月には緊急事態宣言発令中にもかかわらず書店に行列ができるなど社会現象にもなっていた。また、若者はもちろん女性からの支持も高く、既にさまざまなコラボ商品やイベントが開催されている。  「ダイドーブレンドコーヒー」は発売以来“香料無添加”と“ブレンド”にこだわってきた。今回発売する商品パッケージには「鬼滅の刃」の“皆で鬼に立ち向かう姿勢”と“コーヒーのおいしさをブレンドで想像する姿勢”という共通の信念を下部に表現するなど随所にこだわりポイントを設けた。さらに今回新発売の「絶品微糖」と「絶品カフェオレ」にはオリジナル書き起こしの主人公“炭治郎”が登場する。優れた嗅覚の持ち主である炭治郎が商品パッケージ裏面で商品のおいしさを解説する。  「絶品微糖」は自販機専用商品、「オリジナル」と「絶品カフェオレ」は自販機のほか流通チャネルでも販売する。また、一部自販機ではコラボ缶の取り扱いはなく通常のみの場合もある。「鬼滅の刃」コラボ缶は期間限定発売で期間終了後は通常缶に順次切り替わる。

2020/09/01 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!永谷園、めざまし茶づけ提案 CM例年の1.5倍投下 小中学生の新習慣へ

食品新聞       8/31(月) 9:40



 永谷園は24日、オンライン会見を開催し、同社の代表商品である「お茶づけ海苔」や「お茶づけ」シリーズを活用した新習慣提案を発表した。多くの小中学生が新学期を迎えた時期に合わせ、朝食にお茶づけを食べる“めざまし茶づけ”をさまざまな方面からPRしていく。  同社の朝食提案は以前から散発的な挑戦は続けられていたが、今回はじっくり腰を据えた中長期的なPRとなる様子。TVCMも例年の1・5倍(8月中旬から来年3月まで1万GRP以上)を投下する予定で、すでに巣ごもり需要でお茶づけ商品が伸びている(4―7月117%)中での大量投下で相乗効果も期待できそうだ。

 朝食はエネルギー不足になりがちな朝の子どもの「あたま」「からだ」「おなか」の3つのスイッチを入れることができる重要なメニュー。  ご飯からブドウ糖を摂取することで、効率よく脳にエネルギーを補給する「あたまのスイッチ」。  また、からだがポカポカし動きやすくなる「からだのスイッチ」を入れ、胃腸を動かすことで、排便のリズムが整う「おなかのスイッチ」も入れる。  お茶づけはご飯を使った食事なので、この3つのスイッチを入れるぴったりな朝食となる。  お茶づけは子どもの91%※が好きな食事と回答し、98%※がサラサラと食べやすいと回答するなど、子どもに人気となっている。(※永谷園ユーザー調査)  お茶碗一つで作ることができ、お碗にお米も張り付きにくいことから後片付けも簡単で、忙しい朝のお母さんにもゆとりを持てる朝食だ。  こうした趣旨をWebムービー(全4本)や、特設サイト、TVCMで伝えていく。  今回のプロモーションで特徴的なのはWebムービーで、24日から『毎朝!!めざまし劇場』と題して、“あたまのスイッチ”や“からだのスイッチ”が入る様子や、忙しい朝でもゆとりが持てる様子を、コミカルなアニメーションで描いた動画を公開している。  オリジナルキャラクター「おちゃづけへっず」たちが、忙しい朝にそれぞれのスイッチを入れる動画となっている。また、3種類のWebムービーの総集編となる「めざまし茶づけのうた」MVも合わせて公開。各Webムービーには、さまざまな民謡大会で優勝し注目を集める江端菜沙さんが歌唱するテーマソング「めざまし茶づけのうた」も挿入している。

2020/08/31 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!ローソン、「串カツ田中」コラボ第2弾は「からあげクン」 人気の串カツ「紅しょうが」をイメージ

食品新聞       8/28(金) 13:43



 ローソンは9月8日、「串カツ田中」コラボ商品第2弾として、全国のローソン店舗で「からあげクン串カツ田中監修紅生姜味」(税込216 円)を新発売する。  これに先立ち1日からは関東甲信越地方のローソン店舗で「串カツ田中ソース使用 串カツ盛合せ(豚玉・うずら卵・紅ショウガ・れんこん)」(税込240 円)を発売していく。  「からあげクン串カツ田中監修紅生姜味」は、串カツ田中で人気の串カツ「紅しょうが」をイメージした「からあげクン」で、実際に角切りにした紅生姜とお酢を配合することで酸味のきいたさわやかな味付けに仕立てられている。  加えて串カツ田中の特製ソースをイメージしたシーズニングを衣に配合することでソ ースをかけたような味わいが感じられるようにもなっている。  「串カツ田中ソース使用 串カツ盛合せ」は、串カツ具材4 種類をミニタイプにして、食べやすくカップに入れている。串カツ田中の特製ソース付きで、糖度の低いパン粉と目の細かいパン粉の2 種類を使用し、サクサクした衣と専門店のような見た目が特徴となっている。

2020/08/28 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!8月31日は「野菜の日」 新聞、テレビで大規模啓発 カゴメカゴメ

食品新聞       8/27(木) 8:03



 8月31日は「野菜の日」。「や(8)さ(3)い(1)」(野菜)と読む語呂合わせから、当日を中心に栄養たっぷりの野菜をもっと食べてもらおうとコンビニやスーパー、外食、食品メーカーなど各社が大陳や店頭POP、キャンペーンなどを展開する。  厚生労働省が行った調査によると、日本人男女20歳以上の野菜摂取量の平均は288.2gで、健康日本21の目標値である350gには過去10年間において1度も達していない。  「野菜の会社」を目指すカゴメは、これを契機にテレビCMやプロモーションなどを展開する。テレビCMは8月29日から9月6日まで全国で放映。「8月31日は野菜の日」を告知する30秒テレビCMを出稿。  CMでは「野菜をとろうあと60g」の訴求や、朝シーンでの野菜摂取を促す内容となっており、野菜摂取の手段として、ミネストローネ、ピザトースト、野菜飲料の映像カットを入れる。

 新聞広告は8月31日に掲載。「野菜をとろうキャンペーン」の取り組みについて出稿し、この取組の認知拡大とさらなる推進を図る。広告では賛同企業19社のキャンペーンに対する意気込みを一覧で紹介する。  食品プロモーションは8月29日の「焼肉の日」と連動し、「野菜でお肉もおいしく」をテーマに、肉と野菜をバランスよく摂れる「野菜でお肉をおいしくするメニュー」を提案する。 飲料プロモーションは「野菜一日これ一本」のテレビCMを8月27日から29日まで放映。「野菜は、肉に合うのだ。」をメッセージに、焼き肉の日に合わせて訴求する。新製品「野菜一日これ一本Light」も露出する。

2020/08/27 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R