忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15

精美の食べ物ブログ!ヘルシーおやつレシピ「旬の無花果とマスカルポーネのバスサミコ酢がけ」

精美スキンケアクリニック公式サイト

WomensHealth   
9/25(火) 7:04配信

 

ヘルシーな食のヒントを発信する、Fit Foodies、村山 彩さんによる連載。ヘルシーな食材のおやつ(間食)は足りない栄養素をカバーし、おなかがペコペコの状態を作らないことで、ドカ食いや血糖値の急上昇も防ぐことができる。今回は旬の無花果をアスリートおやつに変身させたレシピをご紹介。
【ウィメンズヘルス・フード】

材料

無花果(小) 3個 
マスカルポーネ(常温に戻したもの) 大さじ3~4
チアシード(戻したもの) 大さじ1~2
バルサミコ酢 80cc
メープルシロップ 大さじ1
生クルミ(砕いたもの) 適量
塩 適量

作り方

1.小さめの鍋にバルサミコ酢とメープルシロップを加え、中火で約15分煮詰める。
2.無花果は皮を洗い4等分に切る。
3.皿に2とマスカルポーネ、チアシード、クルミをのせ1を回しかけて完成。(塩はお好みで)

レシピのポイント

今回のメイン食材は旬の無花果。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、栄養価をよりアップさせたレシピを作りました。

無花果の代表的な栄養価は「カルシウム」「鉄分」「カリウム」などのミネラル、そして何といっても豊富な「食物繊維(水溶性)」。
秋は食欲の秋とも言われるほど、美味しい食べ物もいっぱい。
食べることも大切ですが、その分出すことも大切!「食物繊維(水溶性)」を意識していきたいところ。

「食物繊維」といえばトッピングをしたスーパーフードのチアシードにも含まれます。
水を吸って膨らむので満腹感もありますね。

最も大切で筋肉の材料にもなる「たんぱく質」はマスカルポーネチーズから主にとり入れました。マスカルポーネチーズは熟成をさせないフレッシュチーズで、酸味塩味が少ないのでお菓子の材料によく使われます。
そんな今回の味の決め手は、煮詰めたバルサミコ酢ソースと少量のお塩。

クルミは良質な「脂肪酸」(オメガ3系)と「抗酸化成分」を意識して取り入れました。

栄養のバランスも良く、素晴らしい味わいです。
無花果が旬のいま、ぜひ試してみてください。

監修:食欲コンサルタント、アスリートフードマイスター、トライアスリート 村山彩

体を壊したことをきっかけに健康管理に目覚める。「食と運動」でゼロから心身を立て直した知識と経験を活かし、テレビ、ラジオ、雑誌、イベントなどで活躍。現在は、食欲コンサルタントとしての指導、アスリートへの食事指導など、幅広い活動を行っている。アスリートとして、2012年館山トライアスロン総合優勝などの活躍もしている。著書に「あなたは半年前に食べたものでできている」「やせる冷蔵庫」ほか。最新刊「豆皿しあわせレシピ」を発売。◎からだづくりコミュニティ「Ayalab(アヤラボ)」を開講

PR

2018/09/25 未選択 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R