[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食品新聞 3/9(月) 7:15配信
キリンビバレッジは、「生茶」発売20周年を機に「生茶」ブランドの特長である“生”を再度価値化し無糖茶市場での独自ポジションを確立していく。
同社は今年、ブランド・パーパス(ブランドの社会的存在意義)に基づいたマーケティングを一貫して行っていく方針を掲げ、これにより消費者の共感を獲得してブランド力向上とビジネスの成長を図っていく。
「生茶」のブランド・パーパスは「お客様の心と体をお茶の生命力でおいしく満たす」(山田雄一マーケティング本部マーケティング部部長)ことであるとし、これを体現すべく中味とパッケージを刷新し3月3日から発売している。
中味は、従来のまる搾り生茶葉抽出物に加えて、社外秘となる生茶葉のはたらきによる新製法を採用することで、まろやかでコクのある味わいはそのままに、新緑のような爽やかさと茶葉本来の甘みと香りを進化させた。
パッケージは茶葉の生命力が詰まったイメージを強化した。
マーケティングは「生茶」の原点に立ち返り“生って、感動する”をテーマに、お茶の生命力で心身が満たされる喜びを訴求する内容で展開している。
新CM「新・登場」篇には、吉沢亮さんと満島ひかりさんを起用。期待に満ちた表情と嬉しそうな笑顔で試飲する様子が描かれている。
出足は好調で、発売3日間で120万ケースを突破。16年の大幅リニューアル時を上回る「生茶」史上トップクラスの立ち上がりとなった。
COMMENT
COMMENT FORM