忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16

精美の食べ物ブログ!春雨・くずきり市場が好調 内食・健康志向で市場再燃 カロリーの低さに再注目

食品新聞            10/28(水) 7:01




 春雨・くずきり市場が好調だ。巣ごもりでサラダや鍋以外の用途が広がったほか、“コロナ太り”などで健康意識が高まり、カロリーの低さが再注目された。4~5月の市販用市場は前年比130%と大幅に伸び、6月以降は勢いがやや鈍化したものの、昨年を上回るペースが続く。関連メーカーでは増産に追われる一方、好機ととらえ利用層の拡大に乗り出している。  国産春雨の三大メーカーの一つ、奈良県の森井食品は、10月中旬までの春雨・くずきり販売量が約120%で推移している。外食店向けの一部業務用が苦戦したものの、市販用は130~140%の大幅増を継続している。  春雨・くずきり業界では昨今、設備の老朽化や後継者問題により同業の廃業が相次いだ。同社ではその分の注文が増えると予想し、あらかじめ在庫に余裕のある生産計画を立てていたが、急な特需で在庫はなくなり、現在フル生産で対応する。これから迎える鍋シーズンを前に、「なんとか持ちこたえるために、生産体制を検討している」と森井啓修社長は話す。  マロニーの4~9月上期業績は、業務用も含め前年比112%で折り返した。これまで“鍋のお供”のイメージが強く春夏季は厳しかったが、「内食が増え、いろんな料理で使われるようになった」(難波克明社長)という。急遽7月にはユーチューバーを使った販促を展開。マロニーを使った韓国料理のチャプチェを紹介したところ、売上げが瞬時に160%に跳ね上がった。11月からの最需要期には再び販促を強化して、勢いを継続したい考えだ。  春雨を使った商品では、エースコック「スープはるさめ」が、5月以降好調だ。テレワークやオフィス内ランチが増え、副食としての需要が伸びたほか、ヘルシーさを理由に選ぶ消費者が増えたと分析する。8月にはシリーズ6品のうち最もカロリーが高い「担担味」を見直し、99kcalにカロリーダウン。消費者の購買意欲を後押しして、さらなる需要拡大を目指す。

PR

2020/10/28 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「じゃがりこ」中国進出を本格化 パッケージに「日本製造」の表記 発売25周年が契機 カルビー

食品新聞            10/26(月) 14:02



 カルビーは、「じゃがりこ」発売25周年を機に「じゃがりこ」の中国展開を本格化する。  「じゃがりこ」は、国内で年間約4億個を生産し、国民の認知率は99%(同社調べ)という人気ブランド。  一方、中国市場ではECサイトを中心に展開しているが、「じゃがポックル」や「Jagabee」ブランドが先行して人気を博している。  中国での発売にあたり、ターゲット層(20代~30代の都市に住む女性)に調査を実施し、ニーズに合う味を作り込み、パッケージには「日本製造」の表記を入れ、日本発祥がイメージしやすいデザインとした。  すでに9月から一部で発売を開始しており、商品は日本のサラダ味より濃いめでマヨネーズ風味に味付けした。  ラインナップは「じゃがりこポテトサラダ味」(55g・オープン価格)「じゃがりこのり塩バター味」(52g・同)「じゃがりこほたてバター醤油味」(52g・同)の3種類。  SNSを中心としたプロモーションも実施し、 「TikTok」での閲覧数は1・4億回と大きな反響を得ている。

2020/10/26 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「そうめんつゆ」を年間商材に 新しい使い方・楽しみ方を発信 ヤマモリ

食品新聞       10/23(金) 8:03



 ヤマモリは「ストレートそうめんつゆ」の通年展開を推し進める。  昨冬、北陸エリアで煮物や鍋料理など秋冬メニューへの活用訴求を実施。販売動向を検証したところ、売上プラスオン効果が高かったことから、今年も同取り組みを継続強化していく。この10月中旬からは北陸3県でCMも放映。そうめんつゆの新しい使い方・楽しみ方を発信し、家庭への浸透を図る。北陸での成果をもとに、東海や近畿などにも展開を広げていきたい考えだ。  同社の「そのままそうめんつゆ」(以下「そのままつゆ」、近畿では「名代そうめんつゆ」の商品名で販売)は、1984年の発売以来、東海・北陸エリアを中心に販売し、高い人気を誇る商品。特に北陸エリアでは、ストレートつゆ売上No.1(※KSP―POSデータ、北陸3県+新潟・長野)となっている。  ただ、ライフスタイルの変化に伴い、乾麺需要の減退や夏場の冷たい麺メニューの多様化などでそうめんは生産量・消費量ともに縮小傾向。また、濃縮タイプのめんつゆ商品は汎用つゆとしてある程度定着し通年販売されているが、ストレートタイプは開栓後の日持ちがしないこともあり季節商材の色合いが強い。  そうした中、同社では北陸エリアでの消費者アンケートをもとに、「調理用途で冬場もそうめんつゆの需要がある」との仮説を立て、同商品の“万能つゆ化”を検討。昨年、検証に乗り出した。  今回「そのままつゆ」を“万能つゆ”として定着させるため、季節外れのこの時期に、あえてCMを制作。ストーリーは夏の食卓を思わせるワンシーンから始まり、手に取られた「そのままつゆ」がそうめんを食べるためのガラス器ではなく、湯気立ち昇る鍋の中に注がれるというもの。  そうめんつゆが「寄せ鍋」「肉じゃが」「おでん」といった寒い季節に食べたくなる熱々料理に変身する画像で、視聴者のトライアルを喚起する。  放映は、石川県・富山県が10月16~25日と11月13~23日、福井県は10月24日~11月7日。計約3千GRPを予定。  CMだけでなく、そうめんつゆのレシピページも見直し、多彩なメニューを提案。また昨冬に引き続き、小売店頭ではアレンジレシピリーフレットを設置する。  昨年の冬場の「そのままつゆ」の実績は、店舗あたりの週販数量で前年超え。10月や1月は単月実績で前年比3割近い売上げ増を記録した。  他の地区への展開拡大は、今回のCMの結果を受けてから判断するが、アレンジレシピリーフレットに関してはすでに東海・近畿でも実施中。ストレートそうめんつゆの商機を広げていく。

2020/10/23 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!ケンコーマヨネーズ、定番人気ソースの「バターソース」と「ガーリックバターソース」を小袋化 拡大する持ち帰り需要に対応

食品新聞       10/21(水) 11:02




 ケンコーマヨネーズは14日から、テレビ番組などで取り上げられSNSでも話題の定番人気ソース「バターソース」「ガーリックバターソース」の小袋を発売した。  新型コロナウイルス感染症対策の影響で、飲食店のテイクアウトやデリバリー需要が拡大しているニーズに応えたもの。惣菜や弁当への添付などの用途で、より手軽に使えるよう開発した。  バターソースは、溶かしバターをイメージして作った芳醇な香りがふわっと広がるソース。冷やしても固まらない液状タイプで、ディップソースや上掛けのほか、塗る、和える、炒めるなど、さまざまなメニューに使える。ガーリックバターソースは、芳醇なバターと程良いガーリックが香る風味豊かなソース。冷蔵しても固まらない液体状で、加熱しても焦げにくいためバターでは手間のかかる調理も簡単にできる。岩塩の旨みがきいており、他の味付けを必要としない。  いずれも▽荷姿=20g×20×20▽保管条件=常温▽賞味期間=製造日+180日。

2020/10/22 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「カップヌードルミュージアム 大阪池田」来館者1000万人達成

食品新聞           10/20(火) 11:03



 「カップヌードルミュージアム 大阪池田(正式名称:安藤百福発明記念館大阪池田)」(大阪府池田市)の来館者が14日、1000万人を達成した。  「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、インスタントラーメンの発展の歴史やベンチャーマインドなどを楽しみながら学べる体験型食育ミュージアムとして1999年11月にオープン。国内外から老若男女を問わず来館者が訪れる人気の企業ミュージアムとなっており、昨年1年間に100万人が訪れた。  今年は新型コロナウイルスのまん延により、2月末から一時休館していたが、7月1日から日本博物館協会が定めるガイドラインにのっとり、入館方法の変更や入館者数の制限、アトラクションの同時体験人数の制限など、新型コロナウイルス感染拡大予防策を十分に講じた上で開館している。  同館では「お客さまとスタッフの安全を最優先にした運営体制のもと、インスタントラーメンの発明者である安藤百福が抱いていた『子どもたちに発明・発見の大切さを伝えたい』との思いを受け継ぎ、子どもたち一人一人の中にある創造力を豊かに育てていくお手伝いができるよう努力していく」としている。

2020/10/20 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R