忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16

精美の食べ物ブログ!苫小牧ホッキカレー 地元美女が語る美味しさの秘密

精美スキンケアクリニック公式サイト

NEWSポストセブン  
4/4(水) 16:00配信

 

 多種多様なB級グルメがテレビやイベントで取り上げられ、それを目的に旅行する観光客も急増。全国各地でB級グルメのイベントが企画され、今もそのブームは継続中だ。北海道苫小牧市が誇るB級グルメは「苫小牧ホッキカレー」だ。苫小牧市観光親善大使「2017ハスカップレディ」の葛西元美さん(29)が、その魅力を語る。

「ハスカップレディの活動は、苫小牧に寄港する客船の船長さんに花束を贈呈したり、お祭りに参加したり……まさか好物のホッキ貝をいただくお仕事をするとは思いませんでした(笑い)。

 私が生まれ育った苫小牧市はホッキ貝の漁獲量が日本一です。昔からなじみのある食材で、親戚の漁師さんにいただいたホッキ貝を幼い頃から食べていました。自宅でよく食べるのは、大きくて新鮮なホッキ貝のお刺身。北海道では7.5cm以上のものしか獲ってはいけないのですが、苫小牧漁協組合では9cm以上と決められているんです。バター醤油で炒めると、また格別ですよ。

 ホッキカレーは、昔の漁師さんが肉の代わりにホッキ貝をカレーに入れていたのがルーツだとされています。マルトマ食堂さんには友達と時々来ます。火を軽く通しただけの新鮮なホッキ貝がたくさん入っていて、生に近いプリプリとした食感が楽しめます。肉厚で歯ごたえがあって、噛めば噛むほど貝のうま味が広がるので最高です!」

 写真の「苫小牧ホッキカレー」は、新鮮なホッキ貝を3個も使った一品。昔から漁師が食べていたホッキカレーを、マルトマ食堂(昭和42年創業)の先代店主がメニューにしたもの。少し甘めのルーが優しい味わいを引き出す。

【マルトマ食堂】
住所:北海道苫小牧市汐見町1-1-13
営業時間:5時~14時
休日:日・祝

【プロフィール】かさい・もとみ/1989年生まれ。ヨガのインストラクター。好きな食べ物は苫小牧名物ホッキ貝と北海道特産の果物・ハスカップ。

撮影■岩本朗 文■戸田梨恵

※週刊ポスト2018年4月13日

PR

2018/04/05 未選択 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R