忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/19

精美の食べ物ブログ!成城石井、チョコ4万個超回収 アレルギー原因物質混入

精美スキンケアクリニック公式サイト

朝日新聞デジタル 11/11(金) 22:24配信



 スーパーの成城石井は11日、アレルギーの原因となる乳成分が混入していたとして、11種類の輸入チョコレート計約4万2600個を自主回収する、と発表した。4日に購入客から「子どもがアレルギー症状の腹痛を起こした」と苦情があり、その後の検査で混入が分かったという。

 回収対象は、ベルギーの工場でつくり、先月1日から今月7日までに販売したダークチョコ「グリーンドリーム 有機フェアトレードチョコレート」7種類と、昨年10月1日から今月7日までに販売した「バランス チョコレートバー」4種類。いずれも原料には乳成分を含んでいないが、同じ工場でつくったミルクチョコレートの乳成分が混入したとみられる。

 問い合わせは同社お客様相談室(0120・141・565)。平日午前10時~午後5時で12、13両日は受け付ける。

PR

2016/11/15 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!カロリーメイトゼリーにカビ…270万個回収へ

精美スキンケアクリニック公式サイト


読売新聞 11/7(月) 18:09配信




 大塚製薬は7日、栄養食品の「カロリーメイトゼリー」の一部にカビが混入していたと発表した。

 同じ製造ラインで生産する「ジョグメイトプロテインゼリー」と合わせて、賞味期限が2016年10月15日から17年7月10日までの約270万個を自主回収する。健康被害の報告はないという。

 10月31日から11月1日にかけて、購入者から「未開封の商品が膨張している」との連絡があり、回収して分析したところ、カビが混入していた。原因は調査中だという。

 商品を回収し、確認した後に代金を支払う。問い合わせは回収受付窓口(0120・562・353)で、受付時間は平日の午前9時から午後6時。

2016/11/10 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!<ソフトめん>「昭和」の人気給食、消える?

精美スキンケアクリニック公式サイト

毎日新聞 11/5(土) 10:44配信




 昭和の学校給食で人気だった通称「ソフトめん」が姿を消しつつある。うどんでもスパゲティでもない白い麺を、ミートソースなどに絡めて食べた人も多いのでは? このまま「遺産」になってしまうのだろうか。【庄司哲也】

 ◇米飯に押され、製造業者減 / 都内、今年度から提供中止

 東京都台東区のレストラン「給食当番」では、郷愁を感じさせるメニューが並ぶ。その中にあるのは、ソフトめんのミートソース味(680円)やカレーシチュー味(同)。久保田昌也店長(37)は「50歳前後のお客様が『懐かしい』と言って注文する。ソフトめんは、揚げパンと並んで絶対に外すことができない人気メニュー」と力を込める。50歳前後の「アラフィフ世代」を夢中にさせるソフトめんとはどのようなものなのだろうか。

 全国製麺協同組合連合会によると、正式名称は「ソフトスパゲティ式めん」で、牛乳に合うように1960年代に作られた。中華麺やうどんのように汁がある麺では牛乳には合わない。そこでパン用の全粒粉を原料にした麺を開発。麺をソースに絡めるメニューを提供した。

 東京都が65年1月、全国に先駆けて給食に正式採用した。その後、全国に広がったが地域によって採用にばらつきが見られ、主に中部以東の東日本で定番メニューになった。給食に登場しなかった地域もあり、大阪府学校給食会は「経緯は分からないが、ソフトめんは、現在はもちろん以前から府内では提供されていない」と話す。

 多くの児童、生徒たちの舌を満足させたソフトめんだが、今は下火に。東京都は年1回、「懐かしの給食メニュー」として提供していたが、今年度から中止した。茨城県内では、三十数年前には約15社あったソフトめんの製造業者が現在は9社に減少。さらに、水戸市、ひたちなか市など6市町に卸していた1社が今年廃業したことを受け、給食からソフトめんが消えた。群馬県では、学校給食会で取り扱うソフトめんの5割以上を納めていた業者が昨年度末で製造をやめた。

 製造業者が減っていることについて、全国学校給食めん協議会の脇田祐輔会長は「2009年に文部科学省から出された通知『学校における米飯給食の推進について』の影響が大きい。米飯給食を週3回から週4回に増やす新たな目標が設定された。パン給食の日もあるので麺給食の比率がそもそも少なくなってしまった」と説明する。

 また、製麺業者の負担が大きいことも理由の一つだ。ソフトめんの提供を続けている茨城県笠間市の笠間ソフトメン橋本屋では、1パックの麺の量は小学生の場合、低中高の学年ごとと教員用で変えている。配送当日は90度の温度で40分間の蒸気殺菌をした上で、学級ごとの人数分を容器に入れ、給食直前の午前11時ごろに学校に届けなければならない。容器の回収も当日に行う。

 石上渉社長(38)は、ソフトめんを製造する労力や時間は、他の麺よりも何倍もかかるとした上でこう話す。「ソフトめんは正直、コストに見合わない。でも、給食のバリエーションは必要だと思う。私たちが味わった『今日はソフトめんだ!』と喜んだあのワクワク感を今の子どもたちにも残してあげたい」

 ソフトめんの粘り腰に期待したい。

2016/11/08 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!ミネラル水に発がん性物質=746万本回収―ポッカサッポロ

精美スキンケアクリニック公式サイト

時事通信 10/29(土) 12:27配信


 ポッカサッポロフード&ビバレッジ(名古屋市)は29日、ミネラルウオーター「富士山麓のきれいな水 2L PET」から基準値を上回る発がん性物質が検出されたとして、同商品と山梨県の同じ工場で製造している「富士山の清らかな水 2L PET」を回収すると発表した。

 回収対象は2リットルのペットボトル入りの商品で、計746万6658本。

 検出されたのは、ミネラルウオーターを消毒する際に副生成物として発生する臭素酸と呼ばれる物質。食品衛生法が定める基準値の2倍に相当する1リットル当たり0.02ミリグラムが含まれていた。ただ、食品安全委員会の影響評価によると、体重50キロの人がこの商品を1日に27.5リットル飲まなければ、発がんの可能性は低いという。原因は調査中。

 対象商品を同社に送れば返金する。問い合わせは、お客様相談室「2L水」係(0120)706007。 

2016/11/01 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!「脱・組み換え」宣言が波紋=仏ダノンに米農家反発

精美スキンケアクリニック公式サイト

時事通信 10月22日(土)14時58分配信


 【シカゴ時事】仏食品大手ダノンが、米国で「脱・遺伝子組み換え(GM)」を宣言し、波紋が広がっている。

 GMに依存する米農業界は、安全性に対する消費者の不安を増幅しかねないと猛反発しており、溝は埋まりそうにない。

 ダノンは今年4月、主力のヨーグルト3ブランドを対象に、2018年までにGM作物の使用をやめると発表した。これまでは砂糖の原料テンサイや、乳牛のエサとなるトウモロコシなどGM作物を使ってきたが、それ以外の作物に切り替える。

 米国では全食品の8割程度がGM技術を導入しているとされる。一方で、消費者の健康・自然志向の高まりでGM食品を敬遠する動きも拡大。ダノンは消費行動の変化に対応すると理由を説明する。

 これに対し、全米農業連盟など生産6団体は一斉に反発。ダノン米国法人トップ宛てに異例の書簡を送り、「(GMへの)不安をあおって売り上げを増やそうとしている」と厳しく批判した。 

2016/10/26 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R