忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/17

精美の食べ物ブログ!自粛生活のメンタルを健全に保つ「地中海風の食事」の効用

Forbes      5/18(月) 12:30配信



新型コロナウイルスの脅威は、ウイルスそのものだけに限らない。長期間に渡り外出を制限される自粛生活は、人々のメンタルヘルスにも大きなダメージを与えることになる。免疫システムを健全に保つ上で、専門家は一部の食べ物が有効だと述べている。

イタリアの研究チームは、地中海風の食事が健康を保つ上で有効だと指摘した。伝統的な地中海料理はオリーブオイルや新鮮な果物や野菜、牡蠣や魚介類、全粒粉の小麦などを豊富に用いている。

ナポリ大学の研究者らは先日発表した論文で、自粛生活によるストレスや不眠を改善する上で、メラトニンやセロトニンを多く含む食物が有効だと指摘した。その一例にあげられるのはアーモンドやバナナ、チェリーやオーツ麦だという。

さらに、ヨーグルトなどの乳製品も睡眠を促す物質を含んでおり、呼吸器系疾患のリスクを低減する効果がある。中でも、プレーンなギリシャヨーグルトは糖分を含まずプロテインが豊富なメリットがある。

また、赤トウガラシやオレンジ、いちご、ブロッコリーなどにも感染症を遠ざける効果があるとされている。

一方で注意すべきなのは、オレオやポテトチップスなどのナトリウムを大量に含む食品の取りすぎだ。ストレスにさらされた場合、特に女性はこのような食品を好む傾向があるが、ナトリウムや脂肪を大量に含む食品は高血圧やコレステロールの上昇を招く危険がある。

自粛生活が長引くにつれ、メンタルや体調面で問題を抱えてしまう人は多い。そのような問題を防ぐ上で、食事に気をつかい適度な運動を心がけることは重要だ。

Alexandra Sternlicht


PR

2020/05/18 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!KFC ケンタランチ「ツイスターセット」が500円、同時注文で「ポップコーンチキン」割引も/ケンタッキーフライドチキン

食品産業新聞      5/14(木) 17:13配信



日本ケンタッキー・フライド・チキンはこのほど、ケンタランチ「ツイスターセット」を期間限定の特別価格500円(以下、税込価格)で販売開始した。10時から16時のランチ時間帯限定で、全国の「ケンタッキーフライドチキン」店舗で販売している(一部店舗では取り扱いのない場合がある)。

ケンタランチの「ツイスターセット」は、「ツイスター」「ポテトS」「ドリンクM」のセット(通常価格810円)がお得に楽しめる商品。ツイスターは「ペッパーマヨツイスター」「てりやきツイスター」を選べる(一部店舗はペッパーマヨのみ)。

また、セットと同時注文で、新商品「ポップコーンチキン」(通常230円)を200円で購入できるキャンペーンも行っている。「ポップコーンチキン」は、一口サイズにカットした国内産鶏胸肉を、ケンタッキー「オリジナルチキン」と同じカーネル・サンダース秘伝の11種類のハーブ&スパイスで味付けをした本格チキンメニュー。

なお、ケンタッキーは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の対象地域において、営業時間を原則20時までとしているほか、店内飲食やアルコール・店舗限定メニューの販売を中止にしている。一部店舗では臨時休業している場合もある。

また、感染症対策として、従業員の定期的な健康チェックや、手洗い・マスク着用の徹底、「3密」を避ける対応を行っている。

2020/05/15 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!カゴメ、季節限定飲料を拡充  「地産全消」シリーズで農業を応援

食品新聞      5/14(木) 7:39配信



 カゴメは、5月末から順次、次の季節限定商品を発売する。
 このうち「野菜生活100 山梨プラムミックス」は、地域のおいしさが全国で楽しめる「地産全消」を商品コンセプトにしたシリーズで、ソーシャルプロダクツ・アワード2020において優秀賞も受賞。日本各地の野菜や果実を使用した飲料を展開することで、日本の農業を応援する。
 「野菜生活100 山梨プラムミックス」(6月30日~9月上旬までの期間限定発売)は、山梨県産のプラムを使用した100%野菜・果実ミックスジュースで、プラムの爽やかな香りと甘酸っぱさを活かした。パッケージには、山梨県から見える芝桜越しの富士山が描かれている。
 「野菜生活100 すっきりパイン&レモンミックス」(6月2日~9月上旬)は、パインのすっきりした味わいにレモンの酸味を効かせた100%野菜・果実ミックスジュース。ビタミンCやミネラル(カリウム)、クエン酸が同時に摂れるため、夏の水分補給にぴったり。凍らせるとアイスキャンディーとしても楽しめる。
 「夏のフルーツこれ1本」(5月26日~8月下旬)は、8種の果実(りんご、マンゴー、ココナッツ、パインアップル、バナナ、パッションフルーツ、レモン、シークヮーサー)をブレンドし、トロピカルな味わが楽しめる100%果実ミックスジュース。マンゴーの味わいと同時に1日分のビタミンCと果実のミネラル(カリウム)を摂れる。パッケージには、ハイビスカスの髪飾りをつけた“イチコちゃん”で夏らしい季節感を演出している。

 「野菜生活100 Smoothie えだまめのソイポタージュ」(6月23日~9月下旬)は、野菜と果実に大豆や豆乳などをブレンドし、枝豆のコクと野菜の甘みを活かしたポタージュタイプのスムージー飲料。1本に1食分の野菜120g分を使用し、食物繊維とイソフラボンが摂れる。冷やしても常温でも楽しめ、小腹満たしやランチシーンなどに最適。
 「野菜生活」の「地産全消」シリーズについて同社の経営企画室広報グループは、概ね次のようにコメントしている。
 ○…「地産全消」シリーズは、季節に合わせた国産果実使用により特別感や新鮮味の高い商品であり、売場の活性化にもつながっている。リピーターやファンが多く、とくに「瀬戸内柑橘ミックス」や「沖縄シークヮーサーミックス」などの人気商品は、毎年待ち望んでいるお客様も多い。これらはレギュラー商品にもよい影響を与えている。飲用シーンはレギュラー商品とは異なり、圧倒的におやつや間食、リラックスシーンで飲まれている。今後の課題は、独自価値である「地産全消」の取組やコンセプトの認知を拡げ、ファンの獲得やブランドイメージの向上に図ってゆく。

2020/05/14 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!冷凍食品、家庭用と業務用で明暗 新型コロナが色濃く影響

食品新聞       5/13(水) 11:01配信



 新型コロナウイルス感染症拡大を受けた外出自粛緊急事態宣言により冷凍食品も大きな影響を受けた。スーパーでは混乱を避けるためにチラシを取り止めているケースもあり特売価格は一時的に減少しているものの家庭用は伸長。一方で外食や給食向けの業務用は落ち込んでいる。
 2月末頃から在宅勤務、休校等が増えたことから3月の家庭用冷食市場は2ケタ増。全業態で高い伸びがみられるが、特にドラッグストアでの購入が増えており、日用品との「ついで買い」が増えたとみられる。
 4月以降もその流れは概ね続いており、米飯、麺といった主食系を中心に伸長。またお好み焼きなどのスナックや惣菜系も伸びている。働き手や子供が家庭で喫食することから、簡便な昼食としての利用がメインとみられるが、人数分を満たすために夕食のおかずにも、これまで以上に使われているとみる向きも多い。
 ただ、家庭用の中でも弁当向け商材は弁当需要の減少がそのまま影響しており、これまで以上に「弁当市場の厳しさが増した」(メーカー)との声は多い。
 一方で業務用は外食、給食、イベントなどで深刻な影響を受けている。特に酒類提供店やホテルは厳しい。量販店惣菜、宅配などは前年を超えているが、業務用全体の落ち込みをカバーしきれない。業務用市場は家庭用よりも規模が大きく,「家庭用での巣ごもり需要の取り込みだけではカバーできない」(メーカー)と冷食市場全体へのマイナス影響も懸念されている。
 緊急事態宣言が終了するなど「事態が好転すればある程度、業務用も回復するだろう」というが、「新型コロナ自体が広範に収束しない限り、以前のような状態には戻らない」との悲観的な見方も多い。
 家庭用生産はフル回転だが、生産が追い付かないわけではない。各社ともに安定供給に努めており当面は問題なく生産できそうだ。また、落ち込んだ業務用の生産ラインを家庭用生産に回すことも一部では行われている。
 収束後に向けた取り組みを検討する動きもある。来年の五輪やインバウンド復活に向けた商談などを予定するところもあるが、いつ収束するか次第でもあり「単純に計画を組めない」との声も多く聞こえる。
 また、コロナ後には社会環境が変化する可能性も指摘されている。ある営業担当者は「災害対策の意味も含めてテレワークをそれなりに続ける企業も多いだろう」と話し、「働き方や人の流れが変われば社会自体が変わる。その変化を先読みすることが、今後数年間の、生き残りのカギになる」とする。他の関係者も「収束後のことを思い込みで決めつけず、日々の業務を冷静に行いながら、柔軟な見方を養うことが肝要だ」と話している。

2020/05/13 未選択 Comment(0)

精美の食べ物ブログ!サブウェイ、サンドイッチ2個目半額 5月13日から6月30日まで毎日16時以降に実施

食品新聞      5/12(火) 12:18配信



 日本サブウェイ合同会社は、サンドイッチ・チェーン「サブウェイ」で5月13日から6月30日まで、毎日16時以降限定で「サンドイッチ2個目半額」キャンペーンを全国の店舗で実施する。
 新型コロナウイルス感染拡大により健康意識が高まる中、日々の食生活での野菜不足を実感されている人たちへの緊急応援企画と同社は位置づけている。
 同キャンペーンでは、対象のサンドイッチとポテトドリンクセットを購入した場合、半額で同じメニューのサンドイッチが購入できる。テイクアウトを考慮し、ポテトドリンクセットのドリンクの代わりにポテトを選ぶことが可能で、事前の電話注文も受け付けている。

2020/05/12 未選択 Comment(0)

プロフィール
 
HN:
精美スキンケアクリニック
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/26)
(08/23)
(08/19)
(08/17)
(08/11)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R